いのちおりblog - 本来の自分に還るために

人生をよりクリエイティブに生きたいあなたに贈る
   悦月(えつき)のブログ(旧ブログタイトル:たまむすひ)
                                    

タグ:TICEコーチング

group-of-happy-children-with-closed-eyes_BFfWVSTBo
私たちはみんな、スコトーマ(心理的盲点)を持っています。
つまり何かしら見えていないものがあります。

これは誰にでもあります。

みんな、自分の興味のあることや大事だと思うことに
注意がいきますから、それ以外は無視します。

無視していることすら気づかないので、ないも同然です。

今日、私は台所でいつも使っているマグカップを探したんですが、
どこにもありませんでした。

他の部屋に置いていたかな?と見てみるのですが、ありません。

なくなるはずないので、「変だな、どこかにあるはず」と
また台所に戻ったら、ちゃんと流し台の上に置いてありました。

ここはつい先ほど見たところです。
2回ぐらい見渡してないなと思ったのに、
ちゃんとそこにありました。

なぜか全然見えてなかったのです。

そこにあるのに見えてなかったので、
どこにもないと思って探したのです。

では、そもそもその存在を知らなかったとしたら?

目の前にあったとしても全く気づかないでしょう。
存在そのものを知らないのですから。

ということが、私たちの日常でよく起こっています。

これは知って見て初めて、「マジで?」と思うほど
本当に見えてない、気づいていないことを知ります。

それは驚くべきほどです。

もちろんこれは物体に対してだけの現象ではありません。

出来事や人間関係、所作、言動など
いろんなところで現れます。

自分に必要ないと思っていることや興味のないこと、
重要でないこと、気持ちを遮断していることに対して、
スコトーマは働きます。

ほとんどの人が自分にその盲点があることに気づきません。
盲点があることに気づかない、という盲点ですね。

だから常に、自分に見えてないこと、気づいてないことはないか?
と探ることは大事です。

しかし、スコトーマは悪いことばかりではありません。

自分のゴールや集中したいことに対して、
スコトーマを有効に使うことができます。

目標を達成することに集中して、
他のことは遮断してしまうことができます。

意図的にスコトーマを生み出します。
試験勉強や早く結果を出したい時などに有効です。

気をつけるべきことは、
これをすると、それ以外が遮断されます。
いわば、視野がとても狭くなりがちです。

視野が狭くなると、いろんな可能性や選択肢が
見えなくなってしまいます。

集中する時は集中するけど、近視眼的に
ならないように気をつけなくてはなりません。

そのためには大きなゴールを持つこと。

現状の外にゴールを設定することで、
視野が広がり、スコトーマが外れやすくなります。


メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

  

人気ブログランキング  ぜひポチッとクリックお願いします!

a-man-leaves-from-an-empty-church-in-the-forest_S7Bi-JzeR
前回、『コーチングは錬金術であり、秘教的である(秘教的コーチング)』という話を書きました。

私がコーチングという時は、苫米地式コーチングとルータイスのTICEコーチングのことを指します。
一般的に言われているコーチングはコミュニケーションスキルや
ビジネスサクセスや目標達成のためのサポートスキルになっているものが多いです。

私がいうコーチングも目標達成のサポートではありますが、
もっといろんなものを含んだ広義のものになります。

wikiによると、
『錬金術とは、最も狭義には、化学的手段を用いて卑金属から貴金属(特に金)を精錬しようとする試みのこと。広義では、金属に限らず様々な物質や、人間の肉体や魂をも対象として、それらをより完全な存在に錬成する試みを指す。』

コーチングは、人として最高のパフォーマンスが出せるようにサポートするものです。
マインドの錬金術ですね。

「より完全な存在に錬成する試み」というのは言い得て妙で、
「より完全な」であり、「完全な」ではないです。

「より完全な」と言っている限り、完全になることはありません。
「完全」な状態が常に更新され、「より完全な」状態を目指し、終わりはありません。

常に現状の外に向かう試みです。
宇宙、意識が成長していくためにはこの仕組みが大切です。

この『究極のところ』は言葉にすら表せないというか、
言葉にすると違うものになってしまうし、文章でわかるものではありません。

師が弟子に直接伝授したように、直接知っていくしかない世界です。

東寺で特別公開されていた灌頂院というところが、伝授儀式が行われる場所ということで、
そこにいたおかげで、それらのことを感じることができました。

最初は、コーチングが、私の秘教などへの関心と繋がるとは思ってもいませんでした。
最近は、どこへいっても最後には同じところにたどり着くような気がします。

こういうことを書くと、なぜ私がコーチになったか?という疑問を持っている人も
なるほど〜と思うのではないでしょうか?

顕在意識をもって自分で頑張ろうとするより、無意識のなせる技をうまくこなしていくほうが
面白い引き寄せが起きるから楽しいですね。
思わぬところで思わぬことがつながって新たな流れを生み出していきます。

と言っても、それは顕在意識が気づかなかっただけで、無意識はすでに承知のこと。
顕在意識と無意識をバランスよくうまく使いこなすことが大事ですね。


興味のある方はぜひセミナーにおいでください。

今月、東京と京都でセミナーをします。
東京は定員12名。残2名です。
 ↓ ↓ ↓
『私が私に還る』ためのセミナー


メルマガ登録をぜひどうぞ! → メルマガ登録

セッションメニューはこちら!



人気ブログランキングへ ←ポチッと応援を!いつもありがとうございます m(_ _ )m

↑このページのトップヘ