
「自分に捧げる言葉」メッセージ受付始まりました!




白い画用紙を手渡され、
「好きなように描いていいよ」
と言われたら、
あなたは何を描きますか?
すでに何らかの線や形が書かれていれば、
そこから発想して続けて
何かを描いていけるでしょう。
けれども真っ白な紙を目の前にすると、
真っ白な状態を汚したくない
という思いと、
何を描いていいのかわからない
という思いが生じます。
汚したくないという思いの裏には
失敗したくないという思いがあり、
何を描いていいかわからないのは
きっかけや頼れるものを必要としているからです。
自分を解体していくと、
自分由来のものは何一つない。
そんなショッキングなことにも
気づきましょうが、
そうなって初めて
自分の本当の心に触れることができ、
肩の力が抜けていきます。
(M.Aさんへのメッセージ 161226)
~~~~~~~~~~~~~~
とくに日本人は真っ白な紙を渡されると、
どうしたらいいか困る人が多いですね。
マニュアルに慣れているってことです。
自由な自己表現に慣れてません。
「好きにしていいよ」
「自由にしたらいいよ」
と言われても戸惑います。
そして、まわりを眺めて人がやっていることに従います。
日本人に限らず、ですが、
多くの人がAと言えば、本当はBだと思っていてもAだと言ってしまう、
という人に合わせる傾向が人間にあることは研究で出ています。
多くの人と違う道を行くのは勇気のいることです。
無難な道を選ぶのか、
我が道を極めていくのか?
この記事を読んでくれているあなたには、
ぜひ我が道を極めていってほしいですね。
私ももっと自覚していきたいと思うこの頃です。




「自分に捧げる言葉」メッセージ受付始まりました!
悦月があなたの名前を見て、個別にメッセージを降ろします。
さて、どんなメッセージが出てくるか?
きっと今のあなたに必要なメッセージとなるでしょう。
メルマガ登録はこちら!

現在、マインドの話などはもう一つのブログに載せています。




人気ブログランキング

