自分が何者か?
「本当の自分」を見つけたい。
自分の使命を知りたい。
それがわかったらどう生きたらいいかが見えてきそう。
私たちは何か確固としたものをつかみたいと思います。
「これが自分」というものを知りたいと思います。
自然界のものは変化し続けます。
私たちも変化し続けます。
「本当の自分」もあなたの認識次第で変化、成長し続けます。
固定化されたものではありません。
「本来の自分」というときは、スタート地点みたいなもの。
持って生まれたもの、自分の存在理由や、
エッセンスとなるところの自分と言えるのではないでしょうか?
生きるのに存在理由が必要か?
というと、あってもなくてもいいです。
が、人はそれを欲しがります。
存在していること自体がすでに存在の証です。
だから理由はいりません。
が、「自分はこのために生きている」
と言える何かがある方が人生の質が高まりますし、
生きている甲斐があると思えます。
それは、生きがいや使命でもいいし、
自分の子供や愛する人のためでもいいし、
趣味に生きることもいいでしょう。
なんのために生きているか?を考えない人は、
そのまま毎日を楽しめばいいでしょう。
しかしそれがわからず悩む人もいます。
悩む人は、自分の存在価値やどう生きていいかが
わからず悩みます。
無駄に自分を抑圧したり、歪んだ考えを持たず、
素直に自分を生きている人は
存在理由や価値など気にしません。
そのままの自分を生きていますので、
そういう疑問すら湧かないでしょう。
動物や草木が、「自分はなぜ存在するのだろう?」
と悩まないのと同じです。
といっても、悩んでいるかいないかは
調べようがないですので、私の憶測ですが。
いろんなルールに抑圧されてない自分になるには、
これまでに身につけてきたいろいろな観念、信念、
価値観、世界観を変えていかねばなりません。
それがけっこうやっかいです。
多くの人がそこで苦労しています。
変えられない、難しいと思っているから苦労します。
その根底には、「変われる」と思っていない
自分がいるのでしょう。
でもそれさえも周りから植え付けられた
考えでしかありません。
それに従うか、自分で道を引き開くか?
それはあなたが自由に選べます。
その選択肢があることは知っておきましょう。
メルマガ登録はこちら。




人気ブログランキング

