いのちおりblog - 本来の自分に還るために

人生をよりクリエイティブに生きたいあなたに贈る
   悦月(えつき)のブログ(旧ブログタイトル:たまむすひ)
                                    

タグ:ゴール設定

outdoor-advertising-constructions-vector_GyLQ1-wu_L

新幹線の窓から見えたある看板。

白地に大きく赤で「727」と書かれていました。

新幹線に乗りながら考え事をしていて、ある問いを立てて、
何気なく外を見たときに、この「727」看板が目に入りました。

「727? 何かヒントがあるのだろうか?」
と思うと同時に「なんの看板?」という疑問が湧きました。

727の正体を探るべくスマホで検索したら、ありました!

727看板物語


やっぱ、みんな疑問に思うのかな?

とはいえ、何度も新幹線に乗って同じところを走ってますが、
私が気づいたのは今回が初めて。
あんまりぼーっと外を眺めてないせいかもしれません。

宣伝のための看板だそうですが、謎が残ると知りたくなりますね。

インターネットがあるからすぐ検索できます。
今だからこそできることですね。

人はストーリーや謎が好きですから。
そしてつい、SNSにアップしたくなります。
私もFacebookに載せました。


それはともかく、そこに自分の問いへの答えのヒントがあるかなー?
と思いを馳せました。

点在する看板。意味不明。
知りたくなる。

点と点をつなぐ行為。

自分のしていること。
自分の中の点と点。
それをつないでいく作業。

私自身も点。
本体は別。


この日の朝、場について、ふとひらめいたことがありました。

場が先にできあがり、物が現れる。
いのちは場が本体。

「727」の看板。
点在しているけど、意図があってそこに存在する。

そこに表されているのは、思い、目的。


例えば、心臓だけがそこにおかれていても、その本来の機能は果たさない。
体とつながって、各臓器や血管、細胞などと連携して動くことで、その機能を発揮する。

そして体は、生きるという意図を始め、
何らかの意図を持って、一つの個体として行動する。

「私」という場があるが、それはもっと大きな場があるからこそ、生じている。

しかし「私」という自我意識が生じなければ、一切を私は体験することができない。
それはなにもない、無に等しい。


人は死を恐れるが、生きている間に個(自我)というゲシュタルトを超え、
もっと大きな場のゲシュタルトに覚醒すれば、死は恐ろしいものではなくなる。
この世から離れるのを残念には思うだろうが。

"個体意識" から、もっと大きな ”場意識” に広がること。

そこに存在する物はそれ単体で存在しているわけでなく、
その単体には気づけないつながり(ゲシュタルト)が存在する。

点在した「727」の看板の背景に会社の意図があるように。

先に実現したいなにがしかがあるからこそ、物体は存在する。

「727」の看板は、リアルに設置されているものだけど、
今の時代、インターネットを使えば、いろんな形で「点」(目印、ヤードマーク)をおける。

網を張って獲物を待っている蜘蛛のようなもの。

と考えてて、つながりました。


意識の場の中に「727」看板のようなものをセットすること。

一人一人の意識の中に眠る何か。

まだ見ぬゴールに対して、あちこちにタネを植える。
本人さえ気づいていない本当のゴールに見当をつけ、そのタネをまく。

全体像の実現方法はわからなくても、ヒントはそこかしこにある。
点として転がっている。

大事なのは気づきとリンクづけ。

言い方を変えれば、物の背景にあるみえない
ゲシュタルトに気づくことがゴール設定と言えるでしょう。


私たちは通常、看板をゴールと勘違いしています。
看板を見て、もっといい看板を作りたい、世界一の看板にしたいとか考えます。

しかし本当は、いい看板を作ることではなく、
(いい看板を作ることもいいゴールになり得るが)

物質としての看板を超えたところにある思いや意図、
なぜをそれをしたのか? 何を求めているのか?

そこに願いがあり、ゴールがあります。


これは例えだけど、言い換えれば、年収1000万になりたいとか、
いい家を買いたい、世界一周旅行をしたいというのが看板と同じということ。

なぜそれをしたいか、そうなりたいか、
その向こうにあるものを見つめてみましょう。

なぜ?なぜ?なぜ?と聞いていくとだんだんと見えてきます。

なぜ1000万?
安心したい?不自由したくない?

そうなると何ができる?
誰が幸せになる?
なぜ幸せになりたい?

突き詰めていきましょう。


「727」の看板そのものは、
鉄か何かでできた看板とそこに書かれた数字です。

1万円札がただの紙切れであるように、
看板や数字そのものはそれでしかありません。

しかし1万円に、いろんなものと交換できる付加価値があるように、
看板から派生するリンクは、727の化粧品、数字の看板を点在させた理由、
そこにまつわるストーリーなど、違う価値が現れ始めます。

物そのものより、そこから広がるリンク。
その背景、ストーリー、その他諸々。

五十音のいろんな組み合わせにより、
私たちはいろんな表現ができるし、知識も広がります。

それは50個の文字による無限の組み合わせ。

どう組み合わせて、そこにどういう意味づけをするか?
そこに新しい創造が生じます。

そんなことを思わせてくれた727の看板でした。


<セミナーのお知らせ>

点と点をつなぐ作業は、目的や意図があってこそできること。

点と点をつないで何を作り出すのか?
それがわからないと、点はただの点で終わります。

いかにゴール設定をするのか?
どういう意識を持って日々暮らすがいいのか?

セミナーでお話しします。

■ 東京
日時:1/20(日)13:30〜15:30
場所:東京都内 八丁堀付近
参加費:8000円

■ 京都
日時:1/16(水)14:00〜15:50
場所:京都市内、烏丸御池駅付近
参加費:8000円

お申し込みはこちらから

「ご希望のセッション」欄にどれに参加されたいか、お書きください。
その他詳細はお申し込みされた方にメールでお知らせします。

メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

  

人気ブログランキング  ぜひポチッとクリックお願いします!

映画「メッセージ」からの気づきの二つ目。
一つ目の記事はこちら→ 「象徴言語のメッセージ」

ネタバレになります。
最後の方の話です。

主人公が、自分が ”未来を観る力” を持っていることに気づきます。
今までも何度も未来ビジョンを見ていたことを知ります。

そして、ある時、未来に起こったことをありありと観ます。
自分がどんな行動をして、それがどのように未来を変えたかを知ります。

彼女は、その未来を起こすには、今、何をしなければいけないのかを知ります。

すでにそうなっている未来を観てしまったのだから、未来から得た情報を用い、
今、行動を起こして、結果的に起こるべき未来になるように変化を起こします。

これって、未来ビジョンをどう観たらいいかのすごくいい参考になるなと思いました。


もし彼女がその未来の様子を観て信じなければ、そのような行動をとっていなかったでしょう。なぜならよっぽどのことがない限りしないような突飛な行動だったからです。

でもこの時すでに彼女は、自分の未来を観る力を信じていたので
「それは未来に起こったこと」と信じました。
そしてその未来を起こすために、今しなければならない行動をとりました。

未来の現実が先にあり、それを実現するために、今しなければならない行動をとったわけです。

そしてそれをするにあたり、未来ビジョンから情報を得て(中国の将軍の電話番号と彼に伝えた言葉)、その将軍に電話をかけて伝えるべきことを伝えます。
そして世界は平和の方向に向けて変化し始めます。


未来をありありと現実のごとく観て、その未来が訪れるために、
今しなければならない行動を、今この現在に行うという流れ。

未来がそうなっているのだから、今そのようにせざるを得ないわけです。


私たちは過去から未来に向かう時間軸の中で過ごしているという幻想の中で生きています。
なので、過去に起こったことが今に影響を与え、未来もその延長線上にあると思いがちです。

反対に、未来に起こったことが今に影響を与え、過去に起こった出来事を引き起こしているという見方もできます。

過去の強い体験がトラウマになってずっと自分に影響を及ぼすなら、
未来に起こった強い体験が、今や過去の自分に影響を及ぼしていてもおかしくありません。

実際は、未来ー現在ー過去という直線状の時間軸は存在せず、同時存在であり、
時間があるということ自体、幻想です。

座標のある一点で起こったことは全方位に影響を与えます。
それは空間と時間を超えた全方位です。


この映画では、「観た未来は変えられる」という設定にはなってませんでした。

観た未来は「起こる未来」という設定で、それを知りながらどう生きるか?
というところが重視されていました。

未来は変わり得るという概念を持ち込むとますます多義的になり、わかりづらくなりますし、
この映画で、まだ私の気づいていない視点もあることでしょう。

この映画は、表義文字と同じで、かなり抽象度の高い視点があちこちに入っており、
解釈の仕方が一つではないことに気づかされます。

これはこういうことを言って、あれはこうだけど、この視点から見ると、これはこうなって、あれはこうで、と現実が固定されません。


俯瞰的視点が必要と最近よく思う私ですが、この映画はまさにそれを見せてくれます。

でも気づかないと見えない。

これって私たちが見ている現実と同じです。

ものすごく多義的に現実の一つ一つはできているのに、私たちは自分の視点でそれを固定して
一つのものに限定しがち。

「象徴言語」と私が呼ぶものは、幾重にも解釈ができます。

私は将棋はしないのですが、棋士が何手も先まで読んでしまうとか、
コンピューターが一瞬でありとあらゆる可能性を計算して答えを導き出すのと似ています。

私たちの意識はこれからその方面に鍛えられていくんでしょうね。

これから小さな子供達とか、一瞬で物事を理解する子が増えていくと思います。
大人は、一手先ぐらいしかわからなくて、あれこれと理論立ててやっと3手先ぐらいまで予測できるかもしれないけど、新人類の子供達は、一瞬で10手ぐらい悟ってしまうかもしれません。

そう、「悟る」に近い。
一瞬でわかってしまう。それも絶対なる確信のもとに。

こういうわかり方の時は理屈はいりません。
あとで理論や証明がくっついてくるかもしれないけど。

今の大人も子供の頃はそうだったかもしれないけど、その能力は抑え込まれてしまっているので、これからの子供達にはそうしたくないですね。


「未来を観て、今行動する」話からずれてしまいましたが、映画で表現されていたぐらいクリアに未来を観ることができれば、そりゃ、今行動するよね、と思います。

もう起こっちゃってる未来の現実があるなら、今から辻褄を合わせていってその未来を実現しなきゃ、と逆方向になります。

コーチングで、現状の外のゴールを設定して、ゴールが達成された状況をありありと観るというのは、このような作用が起こすためです。

「あ、自分はこうなるんだ」というふと観てしまう未来ビジョンなどはまさにこれと同じ設定ですので、実現しやすくなります。


主人公が見た他の未来、子供の病気と離婚という未来、こちらはもっと情動が関わっていきますが、彼女はそれを知りながら、それを受け入れます。

変えられる現実もあれば、変えられない現実もあり、その中でどう生きていくのか?というところも示唆されています。

この映画は伏線が多くて、象徴言語のようにいろんな視点やアイデアが潜んでいます。

なぜ、中国の将軍の関わる未来は変えられたのに、自分の家族の未来は変えられなかったのか?

もう一度この映画を見たら、また違う視点が見えてきそうですが、今回はこのへんで。



東京セミナーのお知らせです。

「広がる自我の結び直しのと多次元宇宙」

7月9日(日)14:00~16:30
場所:東京都中央区内
料金:8000円

お申し込みフォームはこちら

メッセージ欄に「7/9セミナー参加」とお書きください。

7月23日からコーチング料金が値上がりします。
セミナー後、コーチングコースにご興味のある方には相談の時間をとります。
メッセージ欄に「コーチング相談希望」とお書きください。


メルマガ登録をぜひどうぞ! → メルマガ登録


人気ブログランキングへ ←ポチッと応援を!いつもありがとうございます m(_ _ )m

blogranking←ワンクリック・100波動アップ♪


札幌セミナーは10/26です! 早割は今日まで!
参加者にスペシャル特典つき!


10/27(月)に札幌で悦月の個人セッションがあります。
札幌では始めてです。次はいつになるかわかりません。
お近くの方はぜひどうぞ! → お申し込みフォーム

悦月のセッション詳細はこちら


今日は「プチ奇跡」メルマガ no.408からの転載です。


現在、苫米地式認定コーチたちと各地でセミナーを開催しています。

東京セミナーの時に「現状の外にゴール設定する」ことがとても大事だという話をしました。

「現状の外」は今の自分には見えません。
現状の自分がゴール設定をすると現状の中に設定しがちです。

今の自分には見えない現状の外のゴールをどうやって設定するのでしょうか?

そこでコーチの出番となりますが、コーチがゴールを教えるわけではありません。
クライアントが本当のゴールに向かえるよう働きかけをします。

本当のゴールがまだ見えてこないときは仮のゴール設定をします。
今の自分には達成方法がわからないぐらい大きいものがいいです。
ただし自分が本当にしたいと思うことのみで。

ゴール設定というと、目標に向かってがむしゃらにがんばらねば!というような一昔前の成功哲学的に思う人も少なくないでしょうが、

「自分が本当にしたいこと」
「自分が実現したい世界」

という風に置き換えてもいいと思います。


私たちが設定するゴールはまわりからいわれてきたことや常識の範囲内に留まりがちです。

本当に自分が欲しているのか、他から言われてきたことをそうだと思い込んでいるのか?
よくよく吟味してみる必要があります。


現状の外に仮ゴールを設定すると、スコトマがはずれ、今まで見えたなかったものが見えてきやすくなります。
あるいは、思いもしなかった出来事がやってきて、現状の自分を変化させることになります。


例えば、バンジージャンプを飛ぶことは現状の中です。

なぜならその場所に行ってチケットを買えば飛べますから。
どうやってそうしたらいいかがわかります。


バンジージャンプは知っていても関心がなく、「自分がバンジージャンプを飛ぶ」という考えを全くもってなかった人が、人に誘われて行くことになった場合、現状の自分が考えつかなかったことが目の前に現れたことになります。

自分が飛ぶことは思いもよらぬこと、つまり、スコトーマ(盲点)になって見えてなかったことになります。

もし高所恐怖症ならば、飛ぶことはその人にとって論外でしょう。

現状の外とは、普段の自分ならしないこと、思いつかないこと、それをすると自我が変わってしまうようなことです。

バンジーを飛ぶことはゴールではないでしょうが、自分では思いつかないことが舞い込んできたときはあえてやってみることをお勧めします。

やることを考えると、ドキドキして手に汗を握るぐらいのものがいいです。

無意識は顕在意識よりはるかに賢く先見の明があります。

今の私たちには点が散らばっているように見えても、無意識はそれらの点がどのようにつながって絵を描いているかを知っている視点から物事をもたらしてくれます。


今の自分にはわけがわからない、あるいは無駄に思えるかもしれませんが、あえてそれをやってみると、その向こうに、それまでは思いつかなかったようなご褒美が用意されているかもしれません。

新しい体験をするとスコトマがはずれやすくなり、認識が広がります。

強制的に変わらざるを得ない状況に追い込まれるよりは、自分から進んで変化に向かうほうがはるかに楽ですし、達成感もあります。

コーチングを受けると、変化への抵抗が減り、今までしなかったようなことでも自分の本当の望みに合致するなら、進んで向かうようになっていきます。


blogranking
↑ポチッと応援を!いつもありがとうございます m(_ _ )m

↑このページのトップヘ