いのちおりblog - 本来の自分に還るために

人生をよりクリエイティブに生きたいあなたに贈る
   悦月(えつき)のブログ(旧ブログタイトル:たまむすひ)
                                    

カテゴリ: メッセージ

nature-3106213_1920

ゆったりとした時を過ごしましょう。

自分の時間を持ち、穏やかにゆるやかに、
時の流れが止まるような、そんな時間を持ちましょう。

世間の忙しい時間の流れのなかにいると、
自分がどうあればいいのか、戸惑うこともあるでしょう。

必ずしも多数が正しいということはありません。
まわりの人と違う考えを持っていたとしても
気にしないようにしましょう。

まわりに合わせようとすると、だんだんと味がなくなってくるような、
色あせてくるような、いのちが薄れていくような、
そんな気持ちになるかもしれません。

そんな時には自分の内に響く感覚を大切にしてください。
まわりに合わせるよりも、自分の感覚に素直に従ってください。

あなた自身の奥底から湧き出る思いを大切にしてください。

自分が自分であることに確信を持ちましょう。
あなたはあなた以外の何者でもありません。

あなたがあなたであろうとする以上に、あなたはあなたです。

何者かになろうとか、自分探しをするまでもなく、
そのままであれば、一番自分を生きることができます。

何も考えず、心赴くままに過ごすが一番です。

自分とともにある時間を増やしてください。

  (M.F様へのメッセージ 170518)

=========


自分とともにある時間。。。

あなたは1日にどのぐらい、
自分とともにある時間を過ごしていますか?

「多分、このくらいかな〜?」と思うだけでなく、
実際に時間を書いて割り出してみてください。

思ったより多いならいいし、
思ったよりも少ないのなら、もっと
自分とともにある時間を増やしましょう。


「自分とともにある」ってどういうことでしょうか?

それは、人のためや仕事のため、自分の見栄や体裁のためではなく、
取り繕わない自分がちゃんと自分と向き合っている。

自分の気持ちに正直になっている。
自分の現状を受け入れている。

エゴの自分、頭のおしゃべりが静まり、
そのうしろに控えているもう一人の自分とともにある状態。

その状態があってこそ、本当に自分がやりたいことや、
ありたい姿が見えてきます。

頭で考えてると、世間の常識や考え方に流されたり、
エゴに引きずられやすくなります。


大切なのは、上記メッセージから読み取ると、

・静かな落ち着いた時間を持つ。

・人と違っても良しとする。

・まわりに合わせない。

・自分の感覚を吟味する。

・「自分とは何か?」を考える。

・何かをしようとせず、

 動きたくなったら動く。

また先ほど書いた「自分の現状を受け入れている」ですが、
これができてない人が、人生は思い通りにいかないと苦労しているようです。

今の自分や自分の状態が受け入れられないから
どうにかしようとがんばります。

今のうまくいかない自分を認めて受け入れることができないと
正しい現状把握ができません。

今の状態は自分が作り出したもので、
その自分が変わらなければ今の状態が続いていく

と現状認識ができれば、自分の何かがそうさせていることに気づきます。

自分の何を変えれば、現実が変わっていくのか?

やっとそちらに目を向けることができます。
現状を見直すことができれば、違うアプローチができます。

つまり、現状把握をして、今の自分がどうなのかを知ることは、
現状の自分(の状態)から外に出て客観的に見る視点が得られる

ということです。

自分の問題の外側(一段上)から
その問題を見ることができるようになります。

だから何が悪くて何をどう変えればいいのかが見えやすくなります。

現状を認めない間は、しっかりと現状把握できません。
自分に偏った視点になっています。

自分のダメさを認めて、受け入れることができたら、
それを改善するか、それは放置して違うところに力を入れるか、
客観的に見直すことができます。

*******

自分で客観的に見れない人は、
 ↓ ↓ ↓ ↓
悦月があなたの名前を見ながらメッセージをダウンロードします。
詳細はを下記をクリック!↓
「自分に捧げる言葉」メッセージ

本日9/9まで。
次回募集は12月となります。

*******

今、アートクラス研究生の方々と「毎日一つのことに意識を向ける」
というお題に取り組んでいます。

意識を向けるのと向けないのとでは、当然ですが、気づきが違います。

本当に日常はワンダーランドです。
意識をどう使うかって大事だなーと改めて思いました。

次回のクリエイティブ・アートクラスは、

京都:9/28(土)12:30~16:30
東京:10/13(日)12:30~16:30(予定)

京都は残1名です。

単発参加、研究生(継続)参加、どちらも受け付けてます。

アートクラスの詳細

会場はお申込みいただいた方にご連絡いたします。


*******

「自分に捧げる言葉」にしろ、
「毎月のメッセージ」やネームリーディングにしろ、
どうやってやっているの?と気になる方も少なくないようです。

自動書記というと怪しそうですが、
私がするレベルぐらいなら誰にでもすぐにできます。

自分の中にこんないろんなアドバイザーがいたのか?と気が楽になります。
自分が思うのと違うアドバイスが自分の中から自然に出てくきます。

かたくななエゴがゆるんでくると、
インスピレーションが起こりやすくなります。

自動書記ができる。
自分の中のアドバイザーが見つかる。
エゴの執着がゆるむ。
インスピレーションが起こりやすくなる。

このような利点があります。

次回の「オートマティックライティング講座」は京都の予定です。
日程は、9/29、10/6、10/27 。

近々募集を始めます。

paper-3204064_1280

「自分に捧げる言葉」メッセージ受付始まりました!

  

白い画用紙を手渡され、
「好きなように描いていいよ」
と言われたら、

あなたは何を描きますか?

すでに何らかの線や形が書かれていれば、
そこから発想して続けて
何かを描いていけるでしょう。

けれども真っ白な紙を目の前にすると、

真っ白な状態を汚したくない
という思いと、

何を描いていいのかわからない
という思いが生じます。


汚したくないという思いの裏には
失敗したくないという思いがあり、

何を描いていいかわからないのは
きっかけや頼れるものを必要としているからです。


自分を解体していくと、
自分由来のものは何一つない。


そんなショッキングなことにも
気づきましょうが、

そうなって初めて
自分の本当の心に触れることができ、
肩の力が抜けていきます。

(M.Aさんへのメッセージ 161226)

~~~~~~~~~~~~~~


とくに日本人は真っ白な紙を渡されると、
どうしたらいいか困る人が多いですね。

マニュアルに慣れているってことです。
自由な自己表現に慣れてません。


「好きにしていいよ」
「自由にしたらいいよ」

と言われても戸惑います。

そして、まわりを眺めて人がやっていることに従います。

日本人に限らず、ですが、
多くの人がAと言えば、本当はBだと思っていてもAだと言ってしまう、
という人に合わせる傾向が人間にあることは研究で出ています。

多くの人と違う道を行くのは勇気のいることです。

無難な道を選ぶのか、
我が道を極めていくのか?


この記事を読んでくれているあなたには、
ぜひ我が道を極めていってほしいですね。

私ももっと自覚していきたいと思うこの頃です。


  


「自分に捧げる言葉」メッセージ受付始まりました!

悦月があなたの名前を見て、個別にメッセージを降ろします。
さて、どんなメッセージが出てくるか?
きっと今のあなたに必要なメッセージとなるでしょう。


メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

現在、マインドの話などはもう一つのブログに載せています。

  

人気ブログランキング  ぜひポチッとクリックお願いします!

AS6_3932-351

「鉄は熱いうちに打て」と言いますが、
物事にはほどよい時期があります。

野菜や果物には旬があり、
月の満ち欠けや星の運行、
人間の人生や体調にもバイオリズムがあります。

その流れに反して動けば、
なかなか物事はうまくいかず、窮します。

その流れに沿っていくことは
うまく時を利用することであり、

また自分を捨て、時に
身をゆだねることにもなります。

チャンスが来たらすかさず受けとり、
静かにするときは動じず、静観する。

自然な流れを知って、
うまく身を任せてください。

  (R.Kさまへのメッセージ 131218)



メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

現在、マインドの話などはもう一つのブログに載せています。

  

人気ブログランキング  ぜひポチッとクリックお願いします!

vvv-0216-img_0159-2875

あなた自身が愛なのだから、
愛にこだわる必要はない。
  
あなたがあなたであるならば
それほど愛なことはない。
 
自分を愛することは、人を愛すること。
人を愛することは、自分を愛すること。
 
人に愛され、人を愛す。
人を愛し、人に愛される。
 
他者がいることで成り立つことだけど、
本当の愛は自他がない。
 
自分であろうと、他人であろうと、
そんなことは関係ない。
 
あなた自身が愛なのだから
愛する対象があろうとなかろうと、
あなた自身が愛になればいい。
 
自分を愛してあげましょう。
思いっきり愛したら、
そんな自分を解き放ちましょう。
 
愛の光を放つ人に愛はいらない。
愛は愛を必要としない。
 
なぜならそこには愛しかないから。
 
あなたは愛。
愛はあなた。
 
愛とあなたは同じもの。

    (I.Kさまへのメッセージ(編) 170814)


メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

現在、マインドの話などはもう一つのブログに載せています。

  

人気ブログランキング  ぜひポチッとクリックお願いします!

daniel-clay-1389765-unsplash

一度自分のスタイルを捨ててみましょう。

自分らしくあろうとすることが
自分を縛っていることもあります。

自分はこんな風に生きたい、こんな風でありたい
そんな自分はステキ、と感じていても、
それは井の中の蛙。

失敗をしたくないとか、恥をかきたくないとか、
今の自分を守るための飾りつけ。

それをいっぺん壊してみることで、
もっと素晴らしい自分が現れてきます。

しかしその自分を見出すには、
一度、ドブに足を突っ込む必要があります。

自分の嫌いなところ、弱み、みたくないところ、
それらも自分であることを認め、
受け入れ、愛でることで
あなたは一層、輝かしい存在となっていきます。

変化を恐れずに進んでいきましょう。

自分が後生大事に守っているものを壊すことで
もっとかっこいい自分が現れてきます。

 (A.K様へのメッセージ 181006)

 

これは以前、ある方に送ったメッセージ。
今、全体的にもこんなところなんだろうなーと感じています。


古い自分を一度ぶっ壊す。
そうすることで、まったく違う自分を発見できるでしょう。

今までの自分に磨きをかけて、もっとよくなろう、悪いところを直そう
と思っているうちは、井の中の蛙。

小さなところしか変えることができません。

今までの自分を洗いざらい手放せたら、ゼロからのスタート。
今の自分が壊れてしまうようで怖く感じますが、大事なプロセスです。

令和の時代に突入したら、そういうこともあるでしょう。

平成もあと少しですね。




自分に捧げる言葉・あなたへのメッセージ
悦月(えつき)があなたにメッセージを書き下ろします。
4/30まで受け付けます。この機会をお見逃しなく!

メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

新しいブログを始めました。
こちらは主にマインドの話など。

  

人気ブログランキング  ぜひポチッとクリックお願いします!

vvv-0216-img_0082-561

みんなに幸せになってほしい。
すべての人によくしてあげたい。

私が私であることをみんなと分かち合い、
心から自分を差し上げて、人のためにお役に立ちたい。

そんな思いを持ちながらも、
現実問題、人はそれぞれの思いと願いを持ち、
自分の欲求を達成しようと周りの状況を操作しようとします。

人のために、というのも自分のため。
良かれと思ってするのも自分の思い。

人の欲求は計り知れず、それを増長することは親切にあらず。

あなたの優しさは誰のため?
時には厳しくなることも必要。

本当の優しさは相手の成長を願って行動すること。
時には厳しく、時には強く、時に優しく諭しながら。

みんな自分のことに忙しいから、
他の人にかまけている時間はない。

あなたが気にするほど、周りは気にしていません。
あなたが思っている以上に目に入ってません。

周りに振り回されず、自分の価値は自分で見つけましょう。
それを人に依存しても、あなたの本当の良さは見つかりません。

多くの人は自分のことしか考えてません。
自分の都合で人を判断します。
その判断をあてにしても意味がありません。

周りに振り回されない自分自身を確立しましょう。
まずはあなたが自分を良しとするところから。

あなたの中の強さを探りましょう。

(Y.Gさまへのメッセージ 170904)


メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

  

人気ブログランキング  ぜひポチッとクリックお願いします!

db-316-greenland-694-2720

大きな庭にゆったりとくつろいでいる
自分を想像してごらんなさい。

そこは極楽園。
楽しいことばかりが起こる園。

そこの一角には小さな池があり、
そこから違う世界を眺めることができます。

水面を通して見えてくる情景は
こちらの世界ではありえないこと。

まるで映画を見るように
水面に映る世界を眺めています。

あちらに惹かれる気持ちと、
こちらにいる方が絶対楽だし、
と思う気持ちとがせめぎ合います。

あなたが本当に求めるものは何でしょうか?

質?楽さ?心地よさ?やりがい?向上心?
成長?平和?愛?好奇心?挑戦?調和?

本当の楽園とはどんなもの?

あなたが求める質の高い人生とはどんなもの?

より自分を成長させ、よりいい人生を
歩むためにすべきことは何?

常に楽しむ心を持っていれば、
悪いことはそう起こりません。

どちらに転んでもいい時は
どちらでもいい時。

どの道を行ったとしても、
肝心なのはあなたの心。

あなたの心が見たいものを
人生は見せてくれます。

何を見たいのか、知りたいのか、育みたいのか?

しっかり考えて、
考えた後はその考えを捨てる。

そうすることで必要な時に
適切な選択ができるようになります。

(N.Oさまへのメッセージ 161227)


「自分に捧げる言葉」新年メッセージ、受付は12/29まで!
悦月があなたのお名前を見て、メッセージを書き下ろします。
詳細はこちらをクリック!

メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

  

人気ブログランキング  ぜひポチッとクリックお願いします!

IMG_2260-2442

自分を愛しなさい。

自分が何者であろうと、
そのままを受け入れなさい。

自分のことを好きでも嫌いでも、
あなたは自分と共に生きていきます。

一生ずっと一緒に生き、死ぬ時まで
一緒にいる人はあなた自身なのだから。

どうせならその人が幸せになれるよう、
その人が喜ぶことをしてあげましょう。

今のあなたは借り物だと思ってください。

今の体を借りて、
今の「〇〇〇〇(あなたの名前)」として、
今の時代を生きている。

何かのご縁で、あなたは今、その人生を生きています。

その人と人生はあなたに任されています。

今いただいている生をどのように使っていくのか?

それはあなたの仕事だと思ってください。

より良い仕事をして、
その人物と人生をより充実させたものにして、
それにより、周りにも良い影響と連鎖を与えてください。

あなたという存在があることで、
世界は変わっていきます。

息づく流動的な世界は常に変化し、
個々の変化が全体の変化を生み出します。

あなたもその一環を担っていますし、
あなたの成長は宇宙の成長となります。

自分を大切にし、客人のようにもてなすことで、
あなたはもっとあなた自身を慈しむことができるでしょう。

(T. Yさまへのメッセージ 170518)


「自分に捧げる言葉」新年メッセージ、受付中!
悦月があなたのお名前を見て、メッセージを書き下ろします。
詳細はこちらをクリック!

メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

  

人気ブログランキング  ぜひポチッとクリックお願いします!

roses-white1420727_1920

『自分に捧げる言葉』2019新年メッセージの受付を開始しました。

あなたの名前を見ながら、降りてくる言葉をそのまま書き出します。
出てくる言葉はあなただけへの特別なメッセージです。

何か指針が欲しい時、迷いがある時、背中を押して欲しい時、
どうしたらいいかわからない時などに、
占いに行ったり、セッションを受けたくなりませんか?

この先どうなるかわからない、、、。
自分では決められないのでヒントが欲しい。
やりたいことはあるけれど思い切れないので、背中を押して欲しい。
なんらかの指標が欲しい。

そんな時は、なにかしらアドバイスやOKサインが欲しい時。

このメッセージは、その指針になったり、心の支えになったり、
厳しく戒めたりとあなたを影から支えます。

どのようなメッセージが出てくるかは書き出すまでわかりません。

励ましの言葉、癒しの言葉、叱咤の言葉、
謎解きのような言葉、心に染み入るような言葉など、
今のあなたに必要なメッセージとなるでしょう。

このブログにも時々載せています。→ 事例

 ・メッセージを指針に過ごしたら楽になった
 ・いつも持ち歩いて、時々見返しては元気をもらってた
 ・へこんだ時に読んで涙がでた
 ・自分の思ったことと同じで背中を押された

など、喜びに声をいただいています。

詳しくはこちらをご覧ください。
 →自分に捧げる言葉・あなたへのメッセージ

メッセージの種類は、
・ショート・メッセージ
・ロング・メッセージ
・ショートとロングの両方
となります。

「ショート+ロング・メッセージ」の場合は、1月にショート、2月にロングが届きます。
1月は年賀状か、封書か選べます。

年賀状でのメッセージは、元旦着を目指して制作します。
封書は元旦以降となるでしょう。
ギリギリのお申し込みの場合は到着日はズレます。

半年コースもあります。
半年間、毎月、1通のメッセージが送られます。
毎月、ある日、ポストに届いたメッセージを読むという偶然性を楽しんでいただきたいです。

今回はタリスマン・メッセージの募集はありません。

受付は今月29日までとします。
お早めのお申し込みを!

詳細は下記をクリックしてご覧ください
  ↓
詳細&お申し込みフォーム


メルマガ登録はこちら! → メルマガ登録


人気ブログランキングへ

zhang-kaiyv-440381-unsplash
Photo by zhang kaiyv on Unsplash

水滴が一滴、ぽちゃんと水の中に落ち、
旋回しながらまわりの水に溶け込んでいきます。

水滴はもともと水だからすぐに溶け込んでいきますが、
いったんその場を離れた水は今までの水と同じではありません。

戻ってきたらなんの違和感もなく溶け込んで
またもとの水と同化してしまうけど、
その一滴が旅してきた記憶は
溶け込んだ水の中でも共有されます。

私たちは個としてあるようで、
常に全体との関連関係の中にあります。

自分の意思で動いているのか、
全体のバランスの中で動かされているのか、
それは誰にも分かり得ないことです。

それでも私たちには自由意志が与えられています。
それさえも全体の関係性の中で決められているとしても
それはもう私たちの知覚外の話なので、
この世に生きている間はあまり関係ありません。

その自由意志を全体なのか、個なのかわからないぐらいに純化した時、
あなたはその生を最大限に生きています。

その時、自由意志は自由であり、かつ決め事でもあります。 
そしてあなたはあなたが何者なのかを思い出すことでしょう。

 (A.K様へのメッセージ)


メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

  

人気ブログランキング  ぜひポチッとクリックお願いします!

受付は今日までです。
「自分に捧げる言葉」メッセージ

過去のメッセージからランダムに
ピックアップした今日のメッセージです。
 ↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あなたが本当に得たいものは何か?
あなたの幸せはどこにあるのか?
あなたが一番充実感を感じるのはどんな時か?

あなたの答えは、あなたが一番よく知っています。

ためらいは疑心からきます。

慣れ親しんでいる部屋でも
ライトを消して真っ暗闇になれば、
恐る恐る歩きます。

ここにテーブルがあって、
ドアがあってとわかっていても
本当にそこにあるのかに確信がもてません。

明るい時には、あなたは問題なく
部屋の中を動き回ることができます。

なぜなら目の前に見えているものに
確信が持てるからです。

でもその確信は「見えているから」ではなく、
あなたが「そこにある」と信じているから生まれます。

自分を信じること。
自分の心の内の思いを知ること。

自己卑下も判断を下すことなく、
素直に感じるがままに心に従ってみましょう。

  (A.Nさまへのメッセージ)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これはロング・メッセージです。
ショートはもっと短くなります。

自分で書いておいてなんですが、
なかなか良いこと書いてますね。


『その確信は「見えているから」
ではなく、あなたが「そこにある」と
信じているから生まれる』


そうなんですよね。
そこにあると信じてるから見えます。

脳は後から理由づけしています。

目の前に見えているから、それが
あるかのように思わせてくれます。


『あなたが本当に得たいものは何か?
 あなたの幸せはどこにあるのか?』

これはどこまででも深めていけます。
勘違いも多いです。

自分がそうだと思っていても、
実は親や大人、社会、常識などからの
刷り込みになっていることはすごく多いです。

自分でも気づかずに「こうなりたい」
「これが幸せ」と思い込んでいます。

もしそれを手に入れてみて、何か違和感を感じたり、
物足りなさがあるのなら、ズレがあるのでしょうね。


『自分を信じること。
 自分の心の内の思いを知ること。』

言葉にすれば簡単ですが、
ほとんどの人が自分を信じていたり、
心のうちの思いを知ったら、
今と違う行動してるのではないでしょうか?


自己卑下も判断もいらない。
罪悪感も。

こういうもの抜きで過ごせるようになるとかなり楽です。


『素直に感じるがままに心に従う』

うちのニャンコ先生がまさにそうですね。
良い見本です。


たまたま開いて見たメッセージをさらっと見ましたが、
ざっと読むと「ふんふん、なるほど」で終わります。

もっと行間や言葉に含まれるニュアンスを
取り始めるとどんどん深めていけそうです。


受付は今日まで!
「自分に捧げる言葉」メッセージ、詳細&お申し込み こちらをクリック!

次回の募集は12月の予定です。

メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

  

人気ブログランキング  ぜひポチッとクリックお願いします!

pexels-photo-723997

動けなかったか、動かなかったか、
そうなったのにはわけがある。

なぜならあなたの今いるところ。
足もとを見つめることが大事だから。

どうあがいても私たちは
足もとから逃れることはできない。
足があるかぎり、足で立っている限り。

どこに行こうにも足は地についている。
それを感じなさい。

大地からの声を聴き、
いのちの響きを感じることで
意識の深くを感じとれます。

遠くは近く。
純粋なる意識はあたりまえに
すぐそばに存在しています。

 (M.Kさまへのメッセージ 141209)



今、なにかメッセージや指針が欲しいと感じる人や、
今、人生に迷っている人、
背中を押して欲しい人はぜひどうぞ。

「自分に捧げる言葉」メッセージ、受付は明日18日まで!

メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

  

人気ブログランキング  ぜひポチッとクリックお願いします!

「自分に捧げる言葉」メッセージ、
秋募集の受付は18日までとなりました。

以前、経営塾でお世話になった
ヤマケンさんという方がいらしゃいます。

彼がメルマガで、私のメッセージについて
紹介してくださったので、こちらにも転載します。

================

例えば、僕のクライアントさんで
悦月さんって方がいて
僕も彼女のサービスを定期的に購入させて
もらってるんですが、
これがすっごい非合理的でイケてるんです!笑

自分のその時のタイミングにあったメッセージを
リーディングして?(ここはよく知らない)
紙に書かれたものを送ってくれるってもの。

それですごいのは、
文体と文量が人によって(回によって)
違うだけでなく
書かれる紙質と紙の形も全然違うんです。
ある時はまん丸の和紙っぽいものに書かれてたり
ある時はデザインされた紙がプラスチックの
ケースの中に入ってたり。
それで金額は確か2万ぐらい。

いや、すっごいクリエイティブだけど
無駄な(失礼!ビジネス効率から考えたら無駄にも思える)労力が
かかっていて、
コンサルタントとしては心配してしまうが、
いちお客としては何とも心惹かれてしまう。

そしてこうやって勝手に紹介してしまうわけであります。
(もちろんメッセージは毎回ドンピシャですしね)

ちなみに悦月さんのFBはこちら
https://www.facebook.com/etsukiss

================


このメッセージは「タリスマン・メッセージ」
についてです。

今回はすでに「タリスマン・メッセージ」
は定員に達したので締め切りました。


「タリスマン・メッセージ」は
できあがる物は紙と文字なので、
それだけ見るとそれだけです。

けど、文字、フォント、紙など
なんども試して印刷し直したり、
紙探しにあちこち出向いたり、
ああだこうだと試すので、
けっこう手間かかります。

こういう作業は楽しいですけどね。


ショートとロング・メッセージは、
文章が普通にプリントされたものです。

一人一人のお名前を見て書き下ろして、
プリントアウトしています。

あなただけへのメッセージとなります。


名前を見ていると、

今、この人、こんな感じなのかな?
こういう課題がきてるのね...

というのが見えてきたり、

それは見えないけど、すぐ
言葉が降りてくる時もあります。


のりだすと、次々に文章が
浮かんできて、頭で考えることなく、
指が文章を打って、思考がその後を
追いかけていきます。

この時は気持ちいいです。
ゾーンに入っている状態なのでしょう。


すぐにメッセージが
出てこない時もあります。

そういう時は気分転換するか、
他のことを先にします。


ネームリーディングする時は
文章が長いせいか、たいてい途中で
眠くなり、うつらうつらします。

普段と違う回路を使っているから、
シータ波とかになっているかは
わかりませんが、瞑想的な集中が
眠くさせるのでしょうね。


今、なにかメッセージや
指針が欲しいと感じる人や、
今、人生に迷っている人、
背中を押して欲しい人はぜひどうぞ。

受付は18日までです!
「自分に捧げる言葉」メッセージ


ところで、ヤマケンさんが
最近、活発に動き出してて、
facebookでいろいろ企画されてますよ。

特に起業している人にはいい企画あるかも?
ヤマケンさんのFacebook

ELLY95_hanatotegami_TP_V


「タリスマン・メッセージ」は、
以前「スペシャル・メッセージ」と言っていたものです。

他のメッセージはすべて、お名前を見て書き出した文章が
そのままプリントアウトされています。

が、この「タリスマン・メッセージ」だけはそこからが始まりです。

私のセッションメニューに「ネームリーディング」というものがあります。

なぜ私が会ったことのない人の名前だけ見てその人のリーディングができるのか?

それは名前を通して、その人の情報をリーディングしているからです。


物理次元が主体ではなく、情報が先。

形をもつ物体は空間に固定されます。
が、情報は形を持たないので、時空間に偏在しているというか、
物理次元ではありません。

情報場とか、エネルギーフィールドと言いますが、
これは特定の場を表すこともあれば、空間に座するわけではなく、
意図する側によって収束するものと言えます。


私は、たたらが有名なヤマタノオロチがいたといわれる斐伊川の下流で、
子供の頃に遊びました。

夏で水が干上がり、砂場があちこちに現れます。
砂の中で磁石を動かしていると砂鉄がくっついてきます。
砂を見ていても鉄粉は見えませんが、磁石を使うとたくさんくっつきます。

そんな風だと思ってください。
名前を見ながら必要な情報を求めると、それらがやってきます。


「自分に捧げる言葉」もそうやって名前を見ながら書き出します。
書き出されたものは、名前を見て出てきた言葉。

書き出すのは文章ですが、文章で表されるものだけでなく、
それを通してその人の情報がそこに表現されています。

ならば、その情報を組み直すことで、より良いエネルギーに変換できるのでは?
と思ったわけです。

「タリスマンメッセージ」は、いったん出されたメッセージを見直します。
バランスの悪いところやエネルギーを変えたがいいところなどがあれば、
良いカタチに変換します。

そのため多少文章を書き換えたり、文体やフォント、紙の形、質、色なども考慮して、
出来上がるもの全体が一つの護符というか、お守りのような役割になるように変えていきます。

服装やヘアスタイルを変えたら、モテたり、いいことが続いたりってありますよね?

外側のカタチを変えたため、その人が放つエネルギーも変わり、
その結果、振る舞いや行動が変わるので、起こる出来事も変わっていく。

そんな感じですね。

その人のエネルギーを観て出したメッセージの外装を変えると、
発するエネルギー(情報)も変わり、変化も起きるというわけです。

なので、タリスマン...お守りという名前にしました。

まだまだこういうことを信じる人は少数です。

これをもったから運気が良くなると考えるより、
変化のきっかけとなるものと考えてください。

実際、自分の課題を再認識したり、ビジョンが明確になったり、
人生、前向きになるようです。

ご飯にかけるふりかけのような役割ですね。
ヘンな例えですが... 。

人生を変えていくのはあなた自身ですから。

納得のいくエネルギー状態になるまであれやこれやと試行錯誤しますので、
出来上がるのに少々時間をいただきます。

そのため「タリスマンメッセージ」については、限定5名様のみです。

年数回しか受け付けておりません。
そのお知らせはメルマガにてお伝えしています。

悦月のメルマガ、配信中です!*

s3x9645-1704-80

一つの山を登ってみると、
またもう一つの峰が見えてきます。

次が見えると、好奇心の強いあなたは
また登りたくなってきます。

いくつもの峰を越えて、見えてきたものは何か?

それはあなたの経験の中にあります。

山自体はそこにあり、なくなることはありません。
経験もまたなくなることはなく、あなたの中に残ります。

幾多の山を越えてきて、高い峰から景色を眺めてみると
たくさんの山々と広がる平地、
そしてその向こうにまた広がる山々の数々。

たくさん歩いてきたつもりだったけど、
まだまだ行ってないところがたくさんあることに気づきます。

いくら歩き続けたところで、
すべての山を登りきることは不可能でしょう。

それでもあなたはまた登ってみたくなります。

どのくらいの数を登ったかは関係なく、
どんな体験をしたか、どんな思いで登ったか、
自分が何に挑戦したのか、何か新しいことを行ったのか、

そういうことが大事です。

あなたが積み重ねる体験は一つの高いお山となって
あなたが見る景色を美しく映し出します。

自分というフィルターを通して、
何をどのように感じてどう表現するのか?

体験というインプットとともに
それをどうアウトプットしていくのか?

それがこれから大事になっていきます。

    (S.Mさまへのメッセージ )160110


今年1年ありがとうございました!
来年もまたよろしくお願い致します。

どうぞよいお年をお迎えください〜!


本日で受付終了です!
「自分に捧げる言葉」新年メッセージ

「自分に捧げる言葉」新年メッセージ
悦月(えつき)があなただけのためにメッセージを書き下ろします。

今までのメッセージの事例
こちらにもあります。→ 自分に捧げる言葉


メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

セッションメニューはこちら!

  

人気ブログランキング  ぜひポチッとクリックお願いします!


arch-door-the-temple-architecture_HDSgFc1dhfe

古い扉を開けてみて中を覗いてみたら、なんと!

その中にはなにもなかった。

私はずっとその中のいろんなものに悩まされてきたけど、
それがないってどういうこと?

もともとそこには何もなかった。

そこにあると思っていたのは自分。

自分の思いをそこに入れて、それが「重い」になっていた。

思いを重くするのも軽くするのも自分だから。

古い扉があることさえも、自分が作り出しているものかもしれない。

古い扉も新しい扉も、あなたがあると思えば現れる。

時間の枠は無限に構成できるもの。

あなたが作り出す時間はどんなもの?

古い扉を取り外してしまえば、その空間はもはや今。

一瞬一瞬の今は、あっという間に過去のもの。

ではどのように生きようか?

私は過去を生きるのか?

それとも今を生きてるだろうか?

未来を前に生きるのだろうか?

あなたの扉はあなたの心。

時を超えてあなたに語りかけるもの。

そこに耳を澄ましなさい。

 (Y.Iさまへのメッセージ)160109



明日までです!お申し込みはお早めに!
       

「自分に捧げる言葉」新年メッセージ

「自分に捧げる言葉」新年メッセージの受付中! ←詳細はこちらをクリック!

悦月(えつき)があなただけのためにメッセージを書き下ろします。


今までのメッセージの事例
こちらにもあります。→ 自分に捧げる言葉


メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

  

人気ブログランキング  ぜひポチッとクリックお願いします!

abstract_GyBmlvc_

渦の中心は全てを呑み込みます。

グルグルとめぐって全ては元に戻ります。

元に戻るけど、以前と同じではなく、
新たなスタート地点に立っています。

ゆるやかな変化がやってきますが、
どういう流れがやってきているのか、
渦の外から眺めてみなさい。

いろんな人や出来事の配置関係をみてみなさい。
バランスよく全てが保たれるには
全体像を把握することです。

外から渦を眺めている自分を想像するようにすると
物事に呑み込まれずにすみます。

外にいながら渦の中心を感じることができます。

 ( I.Hさまへのメッセージ)131225



「自分に捧げる言葉」新年メッセージ

「自分に捧げる言葉」新年メッセージの受付中!
悦月(えつき)があなただけのためにメッセージを書き下ろします。

今までのメッセージの事例
こちらにもあります。→ 自分に捧げる言葉


メルマガ登録はこちら! メルマガ登録


  

人気ブログランキング  ぜひポチッとクリックお願いします!

vvv-0216-img_4829-498

寒い冬には猫のようにコタツで丸まって
過ごしていたいという欲求に負けてしまいそう。

けど、元気に雪だるまを作る子供のように、
外に出て動き始めれば、楽々動ける自分を発見する。

怠惰の誘惑に負けてしまうと今の自分を堕落させてしまう。
かといって、がむしゃらに頑張る方向も何か違う。

自分が欲することはなんなのか?

求め続けてきたけれど、求めれば求めるほど
確信が逃げていくような気がするのは気のせいだろうか?

それは本当は求めるものではなくて、
今の自分が既に持っているもの。

それを開花させるだけでいいんじゃないか?

本当に望んでいることは
自分の中にあり、外にはない。

コタツで暖まろうか?外で雪だるまを作ろうか?

あなたの魂は何を望むだろう?

  (M.Hさまへのメッセージ)161202


「自分に捧げる言葉」新年メッセージ

「自分に捧げる言葉」新年メッセージの受付中!
悦月(えつき)があなただけのためにメッセージを書き下ろします。

今までのメッセージの事例
こちらにもあります。→ 自分に捧げる言葉


メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

  

人気ブログランキング   ぜひポチッとクリックお願いします!

AS6_1683-77

ふと立ち止まってあたりを見渡してみると、
いつもと違う道を歩いていることに気づく。

いったいいつからどこからこの道に入ったのだろう?

この道をこのまま進んでいけば、
いつもの道に戻るのだろうか?

もしいつもの道に戻らないとしたら、
一体どこに向かうのだろうか?

そんなことを考えながら歩を進めていくけれど、
足はどこに行けばいいかをわかっている様子。

わかっていないのは私の頭。
身体に任せれば、ちゃんと行き先を知っている。

いつもと同じ道ばかりを行くほうが
自分を狭い領域に閉じ込める。

安全という名の檻の中から一歩外に飛び出して
気ままに旅をしてみるのもよい。

  (M.Hさまへのメッセージ) 160719


「自分に捧げる言葉」新年メッセージ

「自分に捧げる言葉」新年メッセージの受付中!
悦月(えつき)があなただけのためにメッセージを書き下ろします。

今までのメッセージの事例
こちらにもあります。→ 自分に捧げる言葉

メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

  

人気ブログランキング   ぜひポチッとクリックお願いします!

mg-img_9740-2

うしろを振り返った時に、あなたが見るものはなんだろうか?
まさにうしろを振り返る瞬間、あなたはなにを思っただろうか?

過去は一つしかないようで、無数にある。
未来は無数にあるけれども、その時その時の経験はひとつ。

どちらもあなたの選択次第で変わりうる。

山を登っていくにつれ、周りの風景が見えてくる。

目の前の木しか見えていなかったのに、
高いところから見下ろすと、
周りの山々や遠くに街の全体が見える。

空には大きな雲がゆっくりと流れている。

目の前のことを見ている時は、目の前のことしか考えていない。
周りが見えてくると、自分がどこにいるかがわかる。

あなたは一人であるようで、ひとりになることはない。
まわりのものは常にあなたと共にあるから。

全体の中のどこに自分がいるのかを知る時、
あなたは自分の役割を知るだろう。

それはやらされるものではなく、
自然とやってしまうようなもの。

なぜなら見える風景全部があなただもの。

見えるものが気に入らないなら居場所を変えなさい。
場所を動けば見える景色も変わるから。

あなたが動くと風景も変わる。
風景が変わればあなたも変わる。

   (T.Yさまへのメッセージ 160719)


メルマガ登録はこちら! メルマガ登録

  

人気ブログランキング   ぜひポチッとクリックお願いします!

↑このページのトップヘ