年初めなので、2017年のメッセージを書き下ろしてみました。

2017年は橋を渡っている時と思ってください。
今までの古い時代からこれからの新しい時代へ、
価値観や考えが大きく変わっていく変換期です。
今まで以上に柔軟に物事に対応していってください。
変わらないものを変えようとするより、
変わっていくもの、新しく入ってくるものを受け入れる姿勢でいましょう。
自分が「変わりたくない人」になっているのなら、もっと変化を受け入れるがいいです。
守りに入るよりは自らが旅に出るような心地で、新境地に向かっていってください。
この変化はまだほんの入り口なので、この入口を通過したら、ますます変化は加速します。
IoTについては既に色々と言われています。
私たちの意識だけでなく、環境もどんどんと変化していきます。
常に新しい流れを見極めるようにしましょう。
この流れに乗っていくには、もう不必要になっているものを捨てること。
物も、考えも、思いも、人も。
いろんな再構成がありますので、自分の向かうべき未来と一致するもの、
しないものを見極めて、いらないものは手放すがいいです。
そうするとまた新しいものがやってきますし、手放すことで手放された方も自由になり、
それ(その人)に必要なもの(状況)を得ることができますので心配はいりません。
一年かけて次の段階に移るための断捨離をするつもりでいましょう。
いろんな物事が変化していく過渡期ではありますが、
新しい地には足をつけていると思ってください。
先ほど橋を渡っている最中と書きましたが、
大きな意味での上陸は済んでいると思っていいです。
進級して小学生から中学生になったけど、
まだ入学式は始まっていない春休み中、ってなところです。
今年は得ようとすることより、捨てることが大事かもしれません。
今までに得てきた知識、物、人脈、etc.
必要なものは残し、もういらないものは手放す。
その見極めが難しいかもしれませんが、心は知っていますので、
自分の本心に忠実になりましょう。
捨てることで絞られていく、、、そんな感じです。
シンプルになっていく過程なのかもしれません。
シンプルになれば、より柔軟になり、本質が見えやすくなります。
自分の本心に忠実になっていくに従って、自分の中の見たくないものが出てくる人も
少なくないですが、「だから、どうした?」です。
見たくないもの、嫌なものは自分が嫌だと思うからそう感じます。
それ自体は悪いものではありません。
そこにいろんな観念、
「人は・・・であるべきだ」「私はこんな人間だ」などこだわりがあります。
それらを捨てることで、よりシンプルで自然体になっていけます。
その過程を踏んでいくのが今年の流れのようです。
今年が終わることには、リラックスした自然体の自分が、
自分の好きなように生きているよう、この一年、切磋琢磨しましょう。
「和音」2017.1.3
メルマガ登録をぜひどうぞ! → メルマガ登録
セッションメニューはこちら!

人気ブログランキングへ ←ポチッと応援を!いつもありがとうございます m(_ _ )m



2017年は橋を渡っている時と思ってください。
今までの古い時代からこれからの新しい時代へ、
価値観や考えが大きく変わっていく変換期です。
今まで以上に柔軟に物事に対応していってください。
変わらないものを変えようとするより、
変わっていくもの、新しく入ってくるものを受け入れる姿勢でいましょう。
自分が「変わりたくない人」になっているのなら、もっと変化を受け入れるがいいです。
守りに入るよりは自らが旅に出るような心地で、新境地に向かっていってください。
この変化はまだほんの入り口なので、この入口を通過したら、ますます変化は加速します。
IoTについては既に色々と言われています。
私たちの意識だけでなく、環境もどんどんと変化していきます。
常に新しい流れを見極めるようにしましょう。
この流れに乗っていくには、もう不必要になっているものを捨てること。
物も、考えも、思いも、人も。
いろんな再構成がありますので、自分の向かうべき未来と一致するもの、
しないものを見極めて、いらないものは手放すがいいです。
そうするとまた新しいものがやってきますし、手放すことで手放された方も自由になり、
それ(その人)に必要なもの(状況)を得ることができますので心配はいりません。
一年かけて次の段階に移るための断捨離をするつもりでいましょう。
いろんな物事が変化していく過渡期ではありますが、
新しい地には足をつけていると思ってください。
先ほど橋を渡っている最中と書きましたが、
大きな意味での上陸は済んでいると思っていいです。
進級して小学生から中学生になったけど、
まだ入学式は始まっていない春休み中、ってなところです。
今年は得ようとすることより、捨てることが大事かもしれません。
今までに得てきた知識、物、人脈、etc.
必要なものは残し、もういらないものは手放す。
その見極めが難しいかもしれませんが、心は知っていますので、
自分の本心に忠実になりましょう。
捨てることで絞られていく、、、そんな感じです。
シンプルになっていく過程なのかもしれません。
シンプルになれば、より柔軟になり、本質が見えやすくなります。
自分の本心に忠実になっていくに従って、自分の中の見たくないものが出てくる人も
少なくないですが、「だから、どうした?」です。
見たくないもの、嫌なものは自分が嫌だと思うからそう感じます。
それ自体は悪いものではありません。
そこにいろんな観念、
「人は・・・であるべきだ」「私はこんな人間だ」などこだわりがあります。
それらを捨てることで、よりシンプルで自然体になっていけます。
その過程を踏んでいくのが今年の流れのようです。
今年が終わることには、リラックスした自然体の自分が、
自分の好きなように生きているよう、この一年、切磋琢磨しましょう。
「和音」2017.1.3
メルマガ登録をぜひどうぞ! → メルマガ登録
セッションメニューはこちら!

人気ブログランキングへ ←ポチッと応援を!いつもありがとうございます m(_ _ )m