←ランキングにプチッと応援お願いします!
先日はたまたま懇親会でとなりあわせになったまつこさんとお話。
まつこさんはその前にしなさんのところでアロママッサージを受けたそうです。
このしなさんはマッサージしながらいろいろリーディグしてくれます。
マッサージは受けたことないですが、この日お話しする機会があって、リーディングをしてくださったのですが、いろいろ教えてくださいました。
私はいつもする側なので、してもらうのは新鮮でした。とても良かったです!
まつこさんも私と似て、いっぱい見えないモノがひっつきやすい人のようで、しなさんとのセッションでも、ヘドロのようについていたようです。
そんなこんなで懇親会で隣になったので話をしていて、まつこさんが私の遠隔ヒーリングを受けてくださることになりました。
今回の遠隔をしてみて思ったのは、まつこさん、パワフルだなあということ。
とても強いエネルギーフィールドです。
ご本人もとてもパワフルで明るい方なんですけどね。
頭もいいようで、回転が速いし、行動も速い。
タロットやビリーフチェンジセラピーをされています。
ビリーフチェンジセラピーをされている人にこんなことを言うのもなんですが、過去よりももう未来に向かうエネルギーの方が強いからさっさといっちゃえ!という感じでした。
エネルギーは思考より先に進んでいます。
当人がまだ「・・をしなくては」「・・を手放さなければ」と思っていても、エネルギーを見ると「放っておいたら大丈夫だから、も、次行こ」みたいなことよくあります。
病気もそういうことあります。
病気自体は「もう、行ってもいいよ〜」と思っているのに、治りたいという当人が引き止めているケース。
なぜそういうことが起こるのかというと、
治ったあと、変化したあとのことがイメージできているかどうかだと思うんですね。
今の問題に対応することに追われて、その問題が解決したあとのことに意識が向けられてないと、その問題解決に力を注ぎます。
自分はすっかりその問題を超えていける力があるのに、それに気づかずに問題解決に意識を向けるのでそれがクローズアップされてしまいいます。
それは時間の無駄遣いですから、現状の壁を飛び越えていけるぐらいだからもう次に行きましょうよ〜と思います。
思考って案外、現状にとどまりやすいです。
あなたはもうすでにその問題を超えて、その先に対応する力があるのかしれないです。
私が苫米地式コーチングに共感した一つは「過去は関係ない」というところ。
脳の仕組みを学んでいけばいくほど、本当に過去は関係ないのだなと思います。
でも私たちは生まれてこのかた、過去の積み重ねが現在で、それが未来を創っていくという思考回路に洗脳されていますから、意識的にそれを取り除いていく必要があると思います。
それを取り除きたい方はどうぞ!↓
セッション・メニュー
「自分に捧げる言葉・2016新年メッセージ」受付中です!
悦月があなたに向けてオリジナルメッセージを書き下ろします。
前に進みたい時、迷いが生じた時、凹んだ時、
そのメッセージはきっとあなたを励まし、軸に引き戻してくれるでしょう。
「自分に捧げる言葉・2016新年メッセージ」の詳細です
*ショートメッセージの受付は終了しました。
これからの申し込みの方は、発送は1月下旬以降となります。
↑ポチッと応援を!いつもありがとうございます m(_ _ )m
先日はたまたま懇親会でとなりあわせになったまつこさんとお話。
まつこさんはその前にしなさんのところでアロママッサージを受けたそうです。
このしなさんはマッサージしながらいろいろリーディグしてくれます。
マッサージは受けたことないですが、この日お話しする機会があって、リーディングをしてくださったのですが、いろいろ教えてくださいました。
私はいつもする側なので、してもらうのは新鮮でした。とても良かったです!
まつこさんも私と似て、いっぱい見えないモノがひっつきやすい人のようで、しなさんとのセッションでも、ヘドロのようについていたようです。
そんなこんなで懇親会で隣になったので話をしていて、まつこさんが私の遠隔ヒーリングを受けてくださることになりました。
今回の遠隔をしてみて思ったのは、まつこさん、パワフルだなあということ。
とても強いエネルギーフィールドです。
ご本人もとてもパワフルで明るい方なんですけどね。
頭もいいようで、回転が速いし、行動も速い。
タロットやビリーフチェンジセラピーをされています。
ビリーフチェンジセラピーをされている人にこんなことを言うのもなんですが、過去よりももう未来に向かうエネルギーの方が強いからさっさといっちゃえ!という感じでした。
エネルギーは思考より先に進んでいます。
当人がまだ「・・をしなくては」「・・を手放さなければ」と思っていても、エネルギーを見ると「放っておいたら大丈夫だから、も、次行こ」みたいなことよくあります。
病気もそういうことあります。
病気自体は「もう、行ってもいいよ〜」と思っているのに、治りたいという当人が引き止めているケース。
なぜそういうことが起こるのかというと、
治ったあと、変化したあとのことがイメージできているかどうかだと思うんですね。
今の問題に対応することに追われて、その問題が解決したあとのことに意識が向けられてないと、その問題解決に力を注ぎます。
自分はすっかりその問題を超えていける力があるのに、それに気づかずに問題解決に意識を向けるのでそれがクローズアップされてしまいいます。
それは時間の無駄遣いですから、現状の壁を飛び越えていけるぐらいだからもう次に行きましょうよ〜と思います。
思考って案外、現状にとどまりやすいです。
あなたはもうすでにその問題を超えて、その先に対応する力があるのかしれないです。
私が苫米地式コーチングに共感した一つは「過去は関係ない」というところ。
脳の仕組みを学んでいけばいくほど、本当に過去は関係ないのだなと思います。
でも私たちは生まれてこのかた、過去の積み重ねが現在で、それが未来を創っていくという思考回路に洗脳されていますから、意識的にそれを取り除いていく必要があると思います。
それを取り除きたい方はどうぞ!↓
セッション・メニュー
「自分に捧げる言葉・2016新年メッセージ」受付中です!
悦月があなたに向けてオリジナルメッセージを書き下ろします。
前に進みたい時、迷いが生じた時、凹んだ時、
そのメッセージはきっとあなたを励まし、軸に引き戻してくれるでしょう。
「自分に捧げる言葉・2016新年メッセージ」の詳細です
*ショートメッセージの受付は終了しました。
これからの申し込みの方は、発送は1月下旬以降となります。
↑ポチッと応援を!いつもありがとうございます m(_ _ )m