
「神代文字ワークショップ」〜本格編〜
★霊符の根元ともいわれる、五大神界と霊線を結ぶ神物の神字を伝授★
この日の本の国は、「言霊の幸ふ国」と称えられてきました。
言霊は、神と人を繋ぐ息吹であり、
また、神の想いが現れたものともいえます。
言霊は宇宙の響きそのものであり、
そしてそれは創造の力であり、祈りそのものでもあります。
この言霊の息吹、つまりは神の波動が
そのまま発現し形象化したものが¨神代文字¨です。
神代文字WS本格編では、
古神道に於ける、最も重秘とされる神字(霊図)をお伝えします。
この霊符の根源とされる型霊(かただま) は、
イザナギの大神が、天の御柱を立て給うた時に、
宇宙(根源)より受け取った とされるものです。
それを書写し、各自修法を行うことにより、
宇宙の根源と霊線が結ばれ、その叡智と神秘に共振し、
自らの霊性がさらに開眼していきます。
また、その波動は、三次元的には百邪を退け、
福寿を増し、寿命長久、子孫繁栄をもたらすといわれ、
その応験は絶大なものとされています。
皆さまと一緒に、場と心を整え、神の息吹を¨かたち¨にしていくと、
そこに、まさしく、神が現れたかのような、
清浄なるもの、崇高なるもの、力強きものが共振していきます。
日本の古くからある神代文字がどんなものかを体験し、
身体で感じていくことで、自らも神聖なる存在であることを
思い出していただけたらと思います。
(主な内容)
・神字(真字)の伝授と書写
(五つの型霊を伝授)
・修法の伝授
・各自修法(ワーク)
・各自穢れなきよう清め包みにてお持ち帰りいただきます。
(常時携帯することにより、その応験をいつでも得ることができます)
■開催日時 2010年3月28日(日)13:00~18:30
■料金 1万5千円(基礎編受講済みの方は1万3千円 )
■場所 京都市西文化会館ウエスティ
(阪急嵐山線上桂駅下車徒歩15分)
■講師 矢加部幸彦先生
■持参するもの
・くれたけの筆ペン、あるいは墨のもの
・くれたけの(朱墨)の筆ペンあるいは朱墨使用のもの
(化学インク等不可)
・神代文字を描いたものを保管する透明のクリアファイル
*筆ペンが当日どうしても用意できない方は、
こちらで数本用意していますのでご安心下さい
*本格編は、基礎編を受けてなくても大丈夫です。
<お問い合わせ・お申し込み>
jibuhen☆kokorobi.com(悦月)
(☆を@に変えて送信してください)
ミクシィコミュニティ「神喜楽(かみえらぎ)」からの申し込みもできます。
ご予約おまちしております〜♪
<参加された方々の体験談の一部>
コミュ「 福岡古神道倶楽部」のトピック)
コミュ「矢加部ファンクラブin関東のトピック からの抜粋
本格編は壮大でこんなすごいのにふれていいの?と思えるような 非日常的な特別な大きな事柄に使うような荘厳さというか… (実際はわからないけど)そんなものを感じました。(月波さま)
もの凄いパワーが降りてきて神々しい時空間を体験いたしました。
最後の文字を書き終えた後、しばらく言葉もままならず、歩いたり、話したり、食べた りしながらようやくこの世界に戻った感じでした 。
天とも地とも繋がり各人にものすごい光の柱が通った感じでした。。。
このワークの最中とその後は人間本来の意識の状態に戻ったという感覚になり、いかに普段、意識がベールにつつまれ半覚醒状態になってしまっているかという事を感じました。
神代文字を書くことで誰もが日本人本来、いえ人間本来のエネルギーへ立ち戻る事ができると思います。(紫玉さま)
書きあがった時の紙の上から来るパワーには、「おおっ!」という感じです。
天地創造の時のエネルギーを持つと言われてますが、ほんとにスゴイ!です。
パワー注入の儀式も執り行ってお財布に入れたら、早速翌日のお買い物の時に福が訪れました。
強力であり、実用的でもあるワークですので、出来たらたくさんの方に体験して、実感していただきたいと思います。(YUKI師霊剣さま)
<矢加部幸彦氏のプロフィール>
1957年 福岡生まれ
幼少の頃より、武道を通じて(現、合気道有段 古流柔術、居合等も修行研鑚中)人間の精神の不思議さに興味を示し、精神世界の研究を始める。
大学卒業後、製薬会社に入社。人材開発部門にて、人材育成に関する企画、運営、講師を担当する傍ら、企業内カウンセラーとして、来談者中心療法、交流分析等を通じて人間の研究を深めていく。
また、ヒプノセラピー(催眠療法)をはじめとして、各種セラピー、ヒーリングのトレーニングを修了し、平成7年にセラピストとして独立。古神道、陰陽道、運命学の実践研究家でもあり、現在は豊富な臨床経験とあわせて独自のメソッドを確立し、魂の成長と進化をサポートしている。(古雅楽の会の楽人でもあり、龍笛と神樂笛を嗜む。)
最近は様々なアーティストとのコラボレーションや、各地神社での奉納演奏など神道音楽家としても活動。
ことほぎの光〜よもやまブログ〜

↑幸せを人に伝えたい人〜ポチッと応援お願いします!
ありがとうございます m(_ _ )m
悦月のセッション詳細